投資の基礎知識

投資をするならチェックしたい3つのポイント

前回のブログの続きともいえる内容について解説します。

「投資はまとまったお金でするもの」と考える人は多いでしょう。
そう考える人の多くが、退職金などまとまったお金が出来ると、退職金は投資を始めるいい機会だと
考えてしまいます。
特に老後の生活を考えてしまう場合、少しでも豊かに過ごしたいという
気持ちが強く出てしまうせいでしょうか。
「リスクは少々あるかもしれないけど、投資でもしてみよう!」と思い、深く考えずに投資を
始めてしまう・・・
その結果、退職金の多くを投資につぎ込んで、損を出してしまう人が多いのも事実です。

投資は少額からでも可能。

もちろんまとまったお金で投資するものもありますが、少額から出来るものもあります。
選択することが可能なのです。

少額から投資できるものを挙げてみると、日本国内であれば、つみたてNISAやiDeCoとがありますし

海外オフショアの場合でも海外積立投資がいくつかあります。
これまで投資未経験、あるいは投資に慣れていない人が、いきなり退職金のように
まとまったお金を一度に投資するのは、ある意味リスクが大きいといえます。

窓口の話を鵜呑みにしないこと

それでも投資をしたいと考え、銀行窓口に相談に行ったりする人もいるでしょう。
しかし金融機関の話を鵜呑みにして投資をした場合、だいたい半数の人が損失を出している

そういうデータの話をしました。なぜこういうことが起こるのでしょうか?

「金融機関だから、相手はプロ。だからきっとおすすめの商品を教えてくれるはずだ」
こういう幻想を抱いて、銀行などに相談に行っている人が多いからではないでしょうか。

一方、金融機関側は「おすすめ商品=手数料の取れる商品」となっているのが実情です。
そうなると、投資をする人は、商品の中身があいまいでよく理解していないまま
投資を始めたというケースも多いことが考えられます。
なので、気付いたら損失を出してしまっているのでしょう。

チェックすべき3つのポイント

そのようなトラブルや損を出すことを防ぐためには、投資家が自分で判断できる目や知識を
持つことが大切です。
それには以下のポイントを最低限チェックしましょう。

1.投資対象は何なのか?(どこかの国の株なのか?あるいは債券?もしくは商品先物系なのか?)
2.どんなリスクがあるのか?
(株式投信であれば、市場が低迷すれば価格変動がある、他にも為替や金利面など)

3.価格変動の割合は?最大でどのくらいまで投資金額が減るのか?
(最低でも過去5年のデーターをさかのぼって考えましょう)

少なくともこれら3つに関しては、他人に説明できるくらい理解するようにしましょう。
逆に販売側がこの点にきちんと答えられないのであれば、その商品に投資をするべきでは
ないでしょう。

まとめ

投資で大事なことは、自分でも学び、判断できる知識を得ること。少なくとも質問できるレベルの
基礎知識は頭に叩き込んでおきましょう。
「金融機関に聞けばいい」だけでは、損をした場合でも何も得るものがありません。
投資をするなら、知識を蓄えてからでも決して遅くはありません。

もし今投資している商品についても確認してみたい、そういう方は弊社までご相談ください。
もちろん無料です。ご質問はこちらまで。

Leave a Comment