新着ニュース更新情報

夫婦のお小遣いってどうしてますか?

夫婦共働きでも、「家計」という目で見れば、将来ともに迎えるライフイベントのために、夫
婦が同じ認識を持って、一緒に家計のやりくりを考えることはとても重要です。貯金は相手が
してくれるだろう、自分で稼いだ分は好き勝手使おうというのはよくありません。貯金も自分
が自由に使えるお小遣いも、一緒に考えて、「家計」を共に支えるパートナーとなりましょう

さて、お小遣いですが、生活費や教育費、将来のための貯蓄などを考慮すると、お小遣いに割
ける金額は減ってしまいがちですよね。仕方がないこととは分かりつつ、夫婦で揉める原因に
なることもあるようです。そこで、妥当なお小遣いはどのように決めればよいのか考えてみま
しょう。

夫婦のお小遣いはいくらが目安?

お小遣いの目安は、世帯の手取り収入の10%と言われています。そして、お小遣いの金額は、
結婚生活が始まるとともに決めておくことをお勧めします。

夫婦共働きで、毎月の世帯の手取り収入=二人の各々の手取り収入の合計が40万円の場合は、
妥当なお小遣いの金額は2人で4万円となり、これをさらに夫婦で分配します。あくまで10%は
目安の一つなので、お小遣いに関して基準が全くわからないという人は、まず10%を基準値と
して、ほかの支出額を見たり、各々の事情を見て調整すると良いでしょう。

配分はどうするか?

手取り収入の10%を目安に、世帯で月々捻出できるお小遣いの金額が決まったら、夫婦それぞ
れのお小遣い額を決めましょう。

ここでの注意点は、お小遣いの金額の割合です。共働きでない場合や、夫か妻のどちらかの収
入が低い場合は、分配の仕方に配慮しないと片方または双方に不満が溜まり、夫婦の関係の悪
化につながる可能性がありますね。そのため、お小遣い額は2分の1ずつとする、それぞれの手
取り収入の割合で算出するなど、分配方法を夫婦でよく話し合い、いずれの収入が変わったと
きなどに、定期的に見直すと良いでしょう。

子供あり・なし、ライフスタイルで調整

世帯の手取り収入の10%としても、子供がいる世帯といない世帯では、自由に使えるお金が違
ってきます。ライフスタイルでも変わります。他方、夫婦のお小遣いは家計の中で欠かせない
支出の一つです。我慢すればいくらか抑えられる費用ではありますが、不満が貯まり、夫婦間
で揉めてしまっては意味がありません。世帯全体の収支や将来のライフプランを考慮して夫婦
のお小遣いを考えたい、現状のお小遣いの設定に不安があるという方は、是非一度ご相談くだ
さい。

Leave a Comment