サロン·オ·デュタンさんで開催させていただいている「ママのためのマネーセミナー」、いつもご参加いただきありがとうございます。
毎回お友達とカフェでくつろいでいるかのような雰囲気で、楽しく進めさせていただいています。
前回5月22日は、コロナ禍の影響で、オンラインで開催させていただきましたが、8人の方にご参加いただきました。いつもはバンコク在住の方に限られがちですが、今回はオンラインということもあり、シラチャからの参加者も!この調子で、タイ国内の色々な場所や、日本在住のママたちとの意見交換もしていけたらなと思っています。
さて、マネーセミナーって、どんなことを勉強するの?難しくないの?という方のために、内容を少しレポートしますね!
目次
「お金の話」って、何をするの?
まず、インフレのお話をして、お金の価値について勉強します。お給料や貯金額が変わらなくても、物価が上がることで、お金の価値が目減りしていきます。これは、既に日々の生活で実感されているママが多いようです。家計を預かる主婦、日々の買い物で物価が上がったなぁと感じますよね。(そしてお給料は上がらない)
そして、銀行に預けておくだけではダメですよ、というお話。銀行預金の金利で資産運用ができていたのは何十年も前のこと。今は、金利ほぼゼロですから、きちんと資産運用の方法を考える必要があるんです。
その後、教育費がいくらかかるかをみんなで考えて、今から準備していくために必要なこと、大切なことを勉強していきます。
セールスや勧誘はないの?
この不安はよく伺いますが、答えはNOです。セールスや勧誘は一切ありません。
参加者の悩みを聞いて、こんな資産運用がしたい、という希望を聞いて、「そのような希望でしたらこんな商品がありますよ」というご紹介はしますが、それ以上にしつこくお勧めするようなことは決してありません。資産運用は、長い時間をかけてするもの。押し売りしてハイおしまい、というものではないんです。
ママならではのセミナーって?
お子様の学費やお稽古ごとの費用などは、パパよりもママの方がお子様と過ごす時間が長いということもあって、具体的なお考えをお持ちの方が多いです。ですので、教育費のお話は人気のテーマです。その他、お小遣いでコツコツできる投資方法などが人気のテーマとなっています。