海外投資の始め方

投資のリスクに潜む人間の心理って?


先日、投資のリスクについての話をしました。

「リスクは自分で管理する必要がある」

これが投資、資産運用では大切なことです。一方で「お金を失ってしまう」という漠然とした
怯えから、なかなか投資を出来ない人もいるかもしれません。
繰り返しになりますが、日本人は投資に関しては、非常に極端な考え方をすることが多いです。
こちらのブログから

日本人に限られた話ではありませんが、これには人間の心理が大きく関係しているのです。
今回は投資のリスク管理に関る心理学の話です。
以下の質問の答えを考えてください。
※ウィキペディアより抜粋、一部変更

———————————————————————————————-
質問1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢が提示されました。


A:10万円が無条件で手に入る。

 B:コインを投げ、表が出たら20万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。

質問2:あなたは1,000万円の借金を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの
選択肢が提示されたものとする。


A:無条件で借金が500万円減額され、借金の総額が500万円となる。

 B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら借金の総額は変わらない。

質問1は、どちらの選択肢も手に入る金額の期待値は10万円と同額である。
にもかかわらず、一般的には、堅実性の高い「選択肢A」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされている。

質問2も両者の期待値は-500万円と同額である。安易に考えれば、質問1で「選択肢A」を
選んだ人ならば、質問2でも堅実的な「選択肢A」を選ぶだろうと推測される。

しかし質問1で「選択肢A」を選んだほぼすべての者が、質問2ではギャンブル性の高い
「選択肢B」を選ぶことが実証されている。

これらの結果が意味するのは、人間は目の前に利益があると、利益が手に入らないというリスクの
回避を優先し、
損失を目の前にすると、損失そのものを回避しようとする傾向(損失回避性)が
あるということである。

質問1の場合は、「50%の確率で何も手に入らない」というリスクを回避し
「100%の確率で確実に10万円を手に入れよう」としていると考えられる。

また、質問2の場合は、「100%の確率で確実に1,000万円を支払う」という損失を回避し
「50%の確率で支払いを免除されよう」としていると考えられる。

———————————————————————————————-

これはウィキペディアの「プロスペクト理論」からの抜粋です。利益を得られそうなときは
確実に得られるほうを選び、損が出そうなときは、それを回避しようとする心理が働きます。
これを読んでいる皆さんの多くもこのような選択をするのではないでしょうか?
もちろん書いている私自身もそうです。

投資や資産運用で考えるとき、この損を回避しようとする傾向が強すぎると
投資を一切しないという選択肢になってしまいます。
もちろんお金を投資で増やさなくてもいいというのであれば、それでも構わないのですが
少なくとも資産運用の点ではプラスにはなりません。

逆のケースもそうです。
つまり損失を回避しようとすると、ギャンブル性の高い選択をしてしまうのです。
中長期的な資産運用に限らず、日々株取引をしている場合なども当てはまってくるのです。

例えば株価が大きく下落して、マイナスがある程度大きな金額になった、でもいずれ株価は
戻るだろう・・・そう考えてそのまま放置、
気がついたら、損失が倍以上に膨らんでいた・・
そこで損切りをして、その損を埋めるために一攫千金を狙った取引をし、さらに大損。

こういう経験がある人もいるのではないでしょうか。株やFXなどを始めて、結局大負けして
退場する人というのは、
このケースがほとんどです。

どこまでの損失までなら許容範囲なのか?
これを最初に決めておけば、損を倍以上にふくらますということはないのです。
ただそう思っても実際にはなかなか難しいかもしれません。

このように投資をするのにもいろいろな心理が働きます。
もちろん理想どおりにできればいいのですが、なかなかそうはいかないこともあるでしょう。

ですので今後
投資や資産運用を行なうのであれば、このような心理が働くことを頭の片隅でも
いいので知識として入れておきましょう。
海外投資や資産運用についての相談を無料でうけております。お気軽にこちらから

Leave a Comment