海外投資ファンド

国内での海外投資と、直接海外投資をする違いとは?

当社はオフショア投資、海外投資を皆さんに提案しています。
その場合、直接ファンド会社が運用をしているものに、直接海外投資をするということです。

日本でも販売されている海外へ投資する投資信託と、直接海外投資をする違いは何でしょうか。
日本の証券会社や金融機関でも、アメリカや海外新興国などに投資する投資信託、ファンドが
販売されているのは、皆さんもご存知の通りです。

ただ、これらの実際の運用のアドバイスは海外の運用会社が行っていることがほとんど。
例えば、Fxxx社やIxxx社などの、著名な海外の運用会社の投資信託も販売されています。
しかしこれらは全て日本の金融庁の認可を得て、登録しています。つまり、日本規格に合わせて
組成されているので、オリジナルのファンドと異なっていることがほとんどです。

オリジナルのファンド=マザーファンドと呼ばれますが、日本で投資できるのは
そのコピー=ベビーファンドというものです。

ベビーファンドのデメリットとは?

コピーなんだから、同じじゃないの?と思う人も多いでしょう。
もちろん、それが間違いだとは云えないのですが、100%正しいわけではありません。
なぜなら、日本に持ち込まれてきているということで、金融庁への登録費用、提出書類
そして皆さんがよく目にする目論見書、翻訳料、商品用のパンフレット、その他事務手続き費用や
人件費などなど、挙げればキリがありませんが、それらのコストがかかってくるからです。

それらのコストは管理手数料という名目で、差し引かれてしまうのです。
そうなんです、手数料部分が大きくかかるというのがデメリットになってくるのです。
その分、運用成績も元のオリジナルよりも低くなってきます。

また海外で好評だったからという理由で、日本に入ってくるケースもあるので
どうしても、時間遅れでファンドとして入ってくることも否めません

さらには海外のファンドを日本向けに組成するだけでも、これだけ煩雑な作業や手続きが
必要になります。そうなれば全部が全部日本に来るわけではないので
選べるファンドも限られてきますし、遅れてから来ることも珍しくありません。

まとめると
・手数料が多くかかってしまう
・すでに旬を過ぎたファンドが来る可能性がある
・ファンドの選択肢が少なくなる

これらがデメリットになるといえるでしょう。

直接 海外投資をすることを考えてみよう

直接海外投資、オフショア投資をするのであれば、上記のデメリットが解消されてきます。
同じA社のファンドであっても、海外へ直接投資をする場合は
選択肢が多くなってくること
そしてリアルタイムのファンドが選べるということで、
日本では選べない優良なファンドに
投資することも可能になってくるのです。ぜひ考えてみてください。

もちろん、ヘッジファンド、ミューチュアルファンド・・・その他様々なオフショアファンドを
選ぶことが出来ます。ご興味がございましたらこちらから

 

Leave a Comment